源泉 上野屋
げんせん うえのや
- 宿泊施設
 
〒259-0314 神奈川県足柄下郡湯河原町宮上616
国の登録有形文化財に指定されている宿
万葉集にも詠まれた関東の古湯、湯河原温泉の湯元通り最奥に佇む上野屋は創業江戸時代とも伝えられる老舗温泉宿です。現在ある3棟の建物は全て木造建築で、大工の技術が最高水準にあった大正から昭和初期に建てられ国の登録有形文化財に指定されています。桧や杉や欅や楠などの良材が随所に使われ、磨きこまれて落ち着いた風格のある佇まいです。
上野屋敷地内、360mの地下より湧出する源泉は、高温でとても優れた効能(含石膏―弱食塩泉)の温泉で、源泉のまま各湯船にかけ流しています。温熱効果や保温効果に優れたやさしい美肌の湯、鎮静効果の高い「傷の湯」として知られています。
温泉情報
| 適応症 | |
|---|---|
| 浴槽 | 内湯: 六瓢の湯(男女 各1) 露天: 洗心の湯(貸切露天×2) | 
| 温泉使用量(リットル/分) | 約60リットル | 
| 源泉温度(度) | 81.5℃ | 
| 加水・加温・減温の有無 | 湯温調整のため、湯張り時のみ浴槽内への最低限の加水あり。加温なし | 
| 泉質 | |
| 利用形態 | 源泉かけ流し | 
| 温泉情報備考 | 「自家源泉かけ流し」敷地内源泉井戸より湧出する良質な温泉をすべての湯船にかけ流しています。 【泉質】ナトリウム・カルシウムー塩化物・硫酸塩泉(旧名 含石膏弱食塩泉) 【泉温】81,5℃ 【湧出量】毎分 79リットル | 
施設情報
- 建物
 - 木造
 
施設設備
- エレベーター
 - ×
 
- 冷房
 - ◯
 
- 暖房
 - ◯
 
- トイレ
 - 洋式
 
- ウォッシュレット
 - ◯
 
客室数
- 露天風呂付
 - 0 室
 
- バス・トイレ付
 - 3 室
 
- トイレ付
 - 8 室
 
- トイレ無
 - 7 室
 
- 合計
 - 18 室
 
アメニティ
- ハンドタオル
 - ◯
 
- ボディソープ
 - ◯
 
- ドライヤー
 - ◯
 
- 温水洗浄トイレ
 - ◯
 
- 歯ブラシ・歯磨き粉
 - ◯
 
- 羽毛布団
 - ◯
 
- くし・ブラシ
 - ◯
 
- バスタオル
 - ◯
 
- 浴衣
 - ◯
 
- 髭剃り
 - ◯
 
- バストイレ別
 - ◯
 
- シャンプー
 - ◯
 
- シャワーキャップ
 - ◯
 
- リンス
 - ◯
 
- 綿棒
 - ◯
 
- シャワー独立
 - ◯
 
- スリッパ
 - ◯
 
- テレビ
 - ◯
 
身障者用施設
- 客室対応
 - ×
 
- 車椅子対応
 - ×
 
- トイレ対応
 - ×
 
ご利用案内
| 施設名 | 湯河原温泉 源泉 上野屋 | 
|---|---|
| 住所 | 〒259-0314 神奈川県足柄下郡湯河原町宮上616 [→MAP] | 
| 営業期間 | 通年営業 | 
| 標準宿泊料金 | 13,000円〜40,000円 1室2名様 朝夕食付サ込税込の1名料金 | 
| 1名様の予約 | ◯ | 
| 標準チェックイン時刻 | 15:00 | 
| 標準チェックアウト時刻 | 10:00 | 
| 夕食食事場所 | お食事処 | 
| 朝食食事場所 | お食事処 | 
| クレジットカード | VISA | 
| 携帯電話送受信 | ◯ | 
| ペット | × | 
| 日帰入浴 | × | 
| 湯治対応 | × | 
| ご利用案内備考 |